バイクで走って楽しい峠、ワインディングをまとめている【峠快】シリーズ!
今回は静岡(伊豆・富士山)のワインディング・ツーリングロードを紹介していきます!
※紹介しているワインディング、ツーリングロードには状況によって「通行止め」になるものもあります。ツーリングに出かける際には、ご確認を!
伊豆スカイライン(有料道路)
景色 | ★★★★★ |
クネクネ度 | ★★★ |
車線 | 2車線 |
路面 | ★★★★★ |

伊豆を代表するワインディング!
伊豆方面にツーリングに行くなら絶対に走りたい道。
二輪事故が多発している道でもあり、道路の特性上、スピードを出しやすく重大事故になる可能性が高い。
マスツーでは無理な追い越しに注意を!
ツーリングスポット
・大室山
山頂に整備された道路から360°のパノラマを堪能できる面白い場所。

・三島スカイウォーク
日本最長400mを誇る人道吊橋。人気スポット。大人の料金は1,100円。

県道17号
景色 | ★★★★ |
クネクネ度 | ★★★ |
車線 | 1.5~2車線 |
路面 | ★★★ |

個人的には近くの西伊豆スカイラインのほうが好きなので、あまり走りには行かない道。
でも、景色も良く、クネクネ度もそこそこ。
積雪・凍結の心配も少ないため、真冬の海岸線ツーリングならオススメしたい道。
ツーリングスポット
・煌めきの丘
太陽の位置によって、海面がキラキラと煌めく丘らしい。

・出逢い岬
絶景の富士見スポット。

真城峠(県道127号)
景色 | ★★ |
クネクネ度 | ★★★ |
車線 | 1.5~2車線 |
路面 | ★★★ |
西伊豆スカイライン
景色 | ★★★★★ |
クネクネ度 | ★★★★ |
車線 | 2車線 |
路面 | ★★★★ |

間違いなくオススメできるワインディングのひとつ。
景色を楽しみたい人も、走りを楽しみたい人も満足できる。
西天城高原道路(舩原峠~仁科峠)
景色 | ★★★★ |
クネクネ度 | ★★★★ |
車線 | 2車線 |
路面 | ★★★ |

西伊豆スカイランと連接する快走路!
道路に縦溝が多いのが少し残念なところ。
西伊豆スカイラインの下位互換のような道。
ちなみに仁科峠を越えて南に進んだ59号は、結構な酷道なのでツーリングルートに入れる際には注意!
ツーリングスポット
・牧場の家
濃厚ソフトクリームだけでなく、うどんやそばなどの軽食もある。宿泊施設は個人向けではないので、4~5人くらいでコテージを借りるならアリかも。

天城峠(国道414号)
景色 | ★★ |
クネクネ度 | ★★ |
車線 | 2車線 |
路面 | ★★★★ |

七滝ループ橋を走っている時だけテンションが上がる道。
交通量もそれなりに多く、追い越し禁止区間も多いため、クルマの後ろを流して走ることになりがち。
あまりにも遅いクルマがいるとちょっと辛い・・・
ツーリングスポット
・稲取細野高原
秋は黄金色のすすきで辺り一面が覆い尽くされる。毎年10月~11月頃には「秋のすすきイベント」が開催され、その期間のみ入山料がとられる。

富士山スカイライン(夏季はマイカー規制・冬季閉鎖)
景色 | ★★★★ |
クネクネ度 | ★★★★★ |
車線 | 2車線 |
路面 | ★★★ |

五合目Pに至る152号は夏季(7月上旬~9月上旬)はマイカー規制のため、バイクは通行できません。
また、冬季は通行止めとなるため、通行可能時期は例年5月~11月頃となっているようです。
詳細は静岡県公式HPなどで確認してください。
ツーリングスポット
・白糸の滝
幅150mの湾曲した絶壁の全面にかかる滝。国の名勝及び天然記念物。

・富士ミルクランド
美味しいソフトクリーム、ジェラートが食べれる。BBQもできちゃうレジャースポット。

ふじあざみライン(県道150号)
景色 | ★★★★ |
クネクネ度 | ★★★★★ |
車線 | 2車線 |
路面 | ★★★ |

富士山スカイラインと同様で、夏季はマイカー規制、冬季は閉鎖されているようです。
詳細は静岡県公式HPなどで確認してください。
富士山麓線
景色 | ★★ |
クネクネ度 | ★ |
車線 | 2車線 |
路面 | ★★★★ |

あまり積極的にツーリングルートには取り入れないワインディング。
どうしても富士山スカイラインから裾野方面に抜けたい時くらいかな...
南富士エバーグリーンライン(有料道路:370円)
景色 | ★★ |
クネクネ度 | ★★ |
車線 | 2車線 |
路面 | ★★★★ |

南富士エバーグリーンラインですが...お金を払ってまで通る道ではないかなという印象。
富士山スカイライン~裾野方面へのアクセスなら無料の富士山麓線を使ったほうがたぶん幸せになれるはず。
富士見峠(県道60号)
景色 | ★★ |
クネクネ度 | ★★★★ |
車線 | 1~2車線 |
路面 | ★★ |
ツーリングスポット
・井川大橋
なんとクルマやバイクで走行可能な吊り橋。重さは2tまで可能。


・寸又峡 夢のつり橋
恋が叶うパワースポットでもあるこの吊り橋。1度に渡れる定員は10人まで。ゴールデンウィークや紅葉シーズンは1時間以上待ち。


日本平パークウェイ
景色 | ★★★ |
クネクネ度 | ★★★★ |
車線 | 2車線 |
路面 | ★★★★ |
ツーリングスポット
・明治のトンネル
明治時代のレトロな雰囲気を味わえる、異世界に続くトンネル。

・日本平夢テラス
1F展示エリア、2Fラウンジ、3F展望エリアからなる。

奥浜名オレンジロード
景色 | ★★★ |
クネクネ度 | ★★★★ |
車線 | 2車線 |
路面 | ★★★★ |
ツーリングスポット
・弁天島海浜公園
浜名湖に立つ、高さ18mの鳥居がシンボルの公園。浜名湖のメジャーな観光スポットのひとつ。

・うなぎパイファクトリー
有名な「うなぎパイ」の工場。工場見学したり、併設するカフェでうなぎパイを使ったデザートが堪能できる。

・大歳神社
静岡のバイク神社。バイク乗り専用の御守りが売ってる。

・中田島砂丘
日本3大砂丘のひとつ。でも、訪れる観光客はあまり多くはないらしい。

・浜名大橋
海抜31mを通過する絶景を味わえる橋。

コメント