【未経験から1年】辛い?できない?新人プログラマのスキルや感想

エンジニア・IT

どうも!なしざわです!
プログラマ・エンジニアへ転職して約1年になるので、スキルや感想についてまとめていきます!

私は前職の幹部自衛官を辞めて、官公庁向けのソフトウェアを開発する会社で働いています。
ですから、Web系ではなく業務用ソフトウェアの開発を専門にしている企業への転職や就職を考えている人にとっては参考になるはずです。

また、入社~半年間については以下の記事で紹介しているので、気になる方はそちらを見て下さい!
・入社~研修
【詳細】ソフトウェア会社の新人研修~未経験でもついていけた?~

・研修~半年
【未経験から半年】辛い?楽しい?プログラマとして身に付いたスキルや感想まとめ

まず、ざっくりとした感想を述べてからスキルなどについて紹介していきたいと思います。

スポンサーリンク

1年間を振り返って

振り返ってみると、実務未経験からプログラマ・エンジニアになって1番大変で辛い時期は「研修~半年間」でした。

大変だった原因は、プログラミング以外のスキルや知識が圧倒的に不足していたことですね...
システム全体の動きが全く分からない状態だったので、デバッグや何か問題を解決するのにも凄く時間がかかっていました。

何が原因なのか、仮設を立てることすら難しい時もありましたね...
質問すべきことが分からないという...

炎上プロジェクトを経験し、スキルアップ!!

そんな大変な時期に1つの大きな新規プロジェクトに関わることになりました。

このプロジェクトは仕様がブレブレの炎上プロジェクトでした。笑
追加・変更の嵐です。
ですが、早い時期に経験できて良かったと思っています。

炎上プロジェクトは大変でしたが、経験できるスキルとしては魅力的でした。

このプロジェクトはAWS+Linux(CentOS)という組み合わせ、かつWindowsでもクロスコンパイル可能という仕様だったので、一気にスキルアップ出来ました。

また、この期間は会社に早く出社して勉強し、土日も継続的に学習していたこともスキルアップに繋がったと思います。

このプロジェクトの保守・改造は納品後も続き、新しいプロジェクトと同時並行で進めました。

人間、追い込まれると成長するもんですね。
まぁ、追い込まれすぎて潰れる危険もありますが...

9ヶ月を経過すると、自己解決できることが増える!

未経験から入社し、約9ヶ月ほど経った頃から「自己解決能力」が向上しているという実感が得られるようになりました。

大抵のエラーやトラブルなら仮説を立てて、トライ&エラーを繰り返せば原因を特定できるようになりました。少なくとも「何が原因なのか、時間をかけてもさっぱり分からない」というような事態はほとんど無くなりましたね。

自宅のPCでゼロから環境構築をやってみた時に、エラーにぶち当たりまくったおかげかもしれません。

個人的に「自分でゼロから環境を作ってみる!」というのは、1番の勉強になります。

テストや保守のしやすさを考慮してコードが書けるようになってきた...気がする!

初めて実務でコードを書いた時は、後々のテストや保守のことを考えている余裕なんて全くありませんでした。(というか、「自分が何を作っているのか」もよく分かっていなかったかもしれません。)

1年ほど経過して、最近ようやくテストや保守を考慮してコードが書けるようになってきました。
もちろん、まだまだレベルは低いので今後の課題でもあります。

1年間で身に付いたスキル

ここからは1年間で身に付いたスキルについてざっくり紹介していきます!

実務で使用したスキルと個人的に学習したスキルで分けて書きます。

実務で使用したスキル

1 プログラミング言語
・C/C++、Windowsプログラミング、VBA・マクロ、Python

2 仮想化技術
・VMWare、VirtualBox

3 データベース
・PostgreSQL

4 AWS(クラウドサーバー)
・EC2
・IAM
・VPC
・Lambda
・Amazon Connect

5 その他
・Git

以上が実務で使用したスキルですね!

個人的に学習したスキル

個人的に学習したレベルなので、触ってみた程度のものも含みます。

1 プログラミング言語
・HTML、CSS、JavaScript、Go

2 フレームワーク
・Flask、Django、node.js

3 データベース
・SQLite3、MySQL

4 コンテナ技術
・Docker、kubernetes

5 その他
・機械学習に関するライブラリなど

実務ではコンテナ技術は全く使いませんでしたが、現在のエンジニアの必須スキルとも言われているので一通り学習しました。

こう見ると、個人的に学習した項目って意外と少なかったですね。

半年後と1年後では理解度が全く違う!

この半年~1年間でソフトウェアに関する理解がたいぶ深くなった気がします。

それでも、1人前と呼べるレベルには到底ないので、ひたすら学習を続けていかなければなりません。とはいっても、休日もずっと勉強しなければならない程では無くなってきたような気がします。

今後は、プログラミング能力を高めるというよりはシステム全体の動きの設計やインフラ周りに関する知見を伸ばしていくことが重要だと感じています。(Webフロントエンドのスキルについては完全に趣味レベルになりそうです。)

自分と同じように、駆け出し~1年目くらいのプログラマ・エンジニアさんは一緒に頑張っていきましょう!

読んで頂きありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました